13件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

玉名市議会 2016-03-07 平成28年第 1回定例会−03月07日-02号

今後平成28年度までに、モデル地域で取り組まれる事業で得られた結果及び成果をもとに、学習指導要領改定必要性について検討されることになります。本市といたしましては、がん教育に対する国の動向を見きわめながら、適切に対応してまいります。  最後の5番目の平成28年度教科書については、教育委員長のほうがお答えいたします。 ○議長(永野忠弘君) 教育委員長 桑本隆則君。   

玉名市議会 2015-09-09 平成27年第 4回定例会−09月09日-03号

議員がおっしゃいましたように、本年8月5日に文部科学省次期学習指導要領改定骨格案を公表し、高校社会科、数学、理科等に新しい科目を設置することや、小学校5、6年生に英語教科として設置し、さらに、現在5、6年生で実施されている外国語活動を3、4年生で実施することなどが示されました。この骨格案は、中央教育審議会特別部会が取りまとめました。

荒尾市議会 2010-03-10 2010-03-10 平成22年第1回定例会(4日目) 本文

学習指導要領改定ポイントとして、7点が挙げられます。1、改正教育基本法等を踏まえた改定、2、生きる力という理念の共有、3、基礎的・基本的な知識技能習得、4、思考力判断力表現力等育成、5、確かな学力を確立するために必要な授業時数の確保、6、学習意欲向上学習習慣の確立、7、豊かな心や健やかな体の育成のための指導充実、の7点でございます。  

宇城市議会 2008-12-10 12月10日-04号

幼稚園教育につきましては、今回の学習指導要領改定がなされまして、もとよりそれ以上の小学校との連携必要性を説いております。併せて、今回の小学校・中学校の学習指導要領の中で、1年生、2年生におきましての生活科学習の中で、地域幼稚園また保育園、いわゆる就学前教育との連携を義務化する提案がなされております。

合志市議会 2008-06-19 06月19日-04号

このことと同時に、学習指導要領改定の中に、「道徳教育」というのが明記されてきたと思うんですよ。市の基本計画の中にもありまして、市の教育基本計画の中にはですね、7ページですかね、頭のところに「文化財に対する理解と郷土愛の醸成に努める」。18ページでは、文化や伝統・歴史に親しみを持つ人を育み、郷土愛を養うと、培うとあります。そういうことが謳われました。

荒尾市議会 2007-12-10 2007-12-10 平成19年第6回定例会(2日目) 本文

次に、子供たちを取り巻く現状についてですが、中央審議会指導要領改定からも伺えるように、子供主体学習論理から、教えて考えさせる指導の徹底という、教師中心指導への論理へと大きく転換されたようです。しかし、現代社会で求められているのは、子供自身の主体的な学び方をどう育むかだと思います。教える側の自己満足不安解消につながっても、現代子供学習意欲をかき立てることはできるのでしょうか。

荒尾市議会 2007-03-05 2007-03-05 平成19年第1回定例会(2日目) 本文

報告内容には、大きく6つのポイントが示されておりますけれども、その中の一つに、ゆとり教育の見直しのための学習指導要領改定学校教育法改正授業時間を10%増やすというような内容が盛り込まれております。教育再生会議は、5月に第2次報告、12月に第3次報告をまとめる予定になっており、まだ動向を見守っていく必要があると考えております。  

  • 1